TinPantyのブログ

漏れ出た妄想汁

日本のプロレスがメジャーになるのは難しいようです @漆黒プロレス通信

ども、tinpantyです。

・オカダついに退団
・棚橋社長
・アジア太平洋プロレス連盟?
日本プロレスリング連盟?
・ドルフジグラーでどれだけ人を呼べるのか?

オカダついに退団

噂通りオカダの退団が決定した。
自分の事を考えたら100%そっちのほうがいいので(ギャラと日本外の知名度
妥当な選択ではあった。
ここでやっぱり疑問が生じる
そんな選手がなぜ
新日本プロレスを一番の団体にする」
と発信するのか?
海外の選手もよく発する
「ここにくるのが夢だった」
など、少ししか来ない選手
結局出ていく選手はこぞって団体をプラスに発信する
プロレスはファンタジーのエンターテイメントであるからし
言う言葉が適当で良いとはいえ
結果、冷や水をぶっかけられることが多い。
長く見続けるからこそ面白いプロレスだが
定期的に冷や水をぶっかけられることがおきて
観ててほしいのか、
もう観るな!と言われているのかわけがわからなくなる。

で、おそらくだが
野球で言えば大谷だったり
ボクシングなら井上
サッカーなら海外組であったり
その中に加わりたい。
加わる事で業界があがると思ってそうだが
これは以前の記事でも言ったが
競技として競い合っているものと違って
完全エンターテイメントであるプロレスはこの枠には入らない
この事を頭から抜けているのではないか?ということ。

オカダがいくらWWEなどで活躍したところで
そもそもプロレスに注目してくれることはないだろう。
オカダをみる視聴者が
日本人から英語圏に移る
ただそれだけなのである。

WWEが盛り上がればプロレスがスタンダードになるのか?
競技であれば一筋の可能性がある。
結果を出し続けさえすればいい。
ただ、すべての結論が団体のさじ加減ですべてが決まるプロレスで
ジャンルを盛り上げるにはその国々で頑張るしかない
だが、もう日本はただ選手を育てて海外に出すことしかできない
また有望な選手が出てくるだろう
だが、その選手も海外に行く
そんな”牧場プロレスリング”を楽しむ新しい観方を
視聴者は見つけなければいけないフェーズに来たのかもしれない。
世界一の実力があるにも関わらず、
いつかメジャーリーグに行ってしまう選手がいる中、野球を見続けている
そんな野球大好きな先輩たちに
その観方をご教授頂く時が来たのかもしれない。

プロレスは競技じゃない、エンターテイメントだといい加減気付いてほしい
他のスポーツと同じように考えちゃだめだよ・・・

棚橋社長

急きょ就任が決まった棚橋社長
だが、今のところ起きた結果は
・柴田移籍
オスプレイ移籍(一応11月)
・オカダ退団
SANADAをプッシュするが、あまり盛り上がらず
J5Gを盛り上げて
LIJと当てることでさらに盛り上げようという算段のようだけど
みんなノレてる??
善悪を重視してわかりやすいプロレスを目指していた逸材だが
社長としての手腕はどうなるのか?
馬車馬のように活躍しつづけるEVIL率いるHOTを使うことは引き続き継続しそうだが
令和四天王(三銃士+上村)を猛プッシュすることで駒数を増やすのが当面の目標だろう。
だが、絶対人気がでる!次のオカダ!とか思って引き続きSANADAを推しそうで怖い。
LIJという人気ユニットに入り、キャラクターに制限を加えた上で
周りの選手に影響されて、もともといまいちだった部分がなくなったかと思ったら
シャイニングスターはシャイニングスターだったという結果
昔の真田聖也のことなんて、逸材は一切覚えていないだろうから
『SANADA待望論あったじゃん!大丈夫、顔も身体も良いし問題ないよ!』
と思っていそう。
ここで、オカダに変わるスターを猛プッシュするとしても
オカダレベルの身体能力をもった迫力ある選手がいない。
本当に地道に第2第3の逸材、内藤をみつけて育てるしかない状態
一発逆転で、今表に出てない訓練生にスターの卵がいれば
成長するまで盛り上げられる
もちろんその選手は出ていく。
世界的に良い牧場として認知された新日本プロレス”牧場”
逸材の手腕に注目だ。
あ、メジャーになるのはあきらめたほうがいいっす。

アジア太平洋プロレス連盟?

アジアに手を広げて、新しいファンを獲得しようとしているが
すでにある団体に手を入れながらなので
この道のりは果てしなく遠い。
四半世紀かかるレベルでは?という

というのも、英語圏を席巻しているWWE
なぜ今も手を出していないのか?というところ。
おそらく、プロレスという文化が一番根付いている日本でいまいちWWEが跳ねないので
アジアに行っても・・・というところだろう。
もちろん言語の壁もある
そして何より、スーパースターがカッコイイ
試合がオモシロいと思う感性がアジアの人たちにあるのかどうか?という事。
他のリングスポーツ(特に競技)がある中で
リングエンターテイメントという特殊なジャンルを楽しいと思える感性があるのかどうか。
そんな事は素人の自分が考えなくても
事前に調査していて、難しいとわかっているからこそ
今になってもWWEが積極的にアジアに進出してない結果だと思う。

そんな中で、すでにある団体をフォローするという形で
少しずつやっていこうという新日本の作戦は
間違いなく長い時間がかかるが
うまくいけば、おおきなパイになる可能性がある。
すでにいる選手たちと新日本の選手が対戦することで
対抗戦が盛り上がる可能性がある。
そのうえで、その盛り上がりを、日本に持って来た時に
そのままアジアの人がみてくれるようになるという流れ
おそらくそれを作りたいのだと思う。
さすがに、新日本の選手がアジアで人気になる
という浅はかな考えはない・・・と思いたい。
あくまで外敵にしかならないよという所は
流石にピンと来てほしいものだが・・・。

何度も言うが、エンターテイメントは人種によって受け取り方が違う
100%受け入れられないとは言わないが
本当に魅力的なものなら、すでにたくさんのその国以外の人がみているはずだから。
なぜ、日本のプロレス、アメリカのプロレスが
言語外の所で苦戦しているかと言われたら
エンタメはその国々で盛り上がらなければ
他の血は入る余地が薄いのだ。

日本プロレスリング連盟がやる事はまず・・・

そんな中、日本プロレスリング連盟というのが発足された。
文化として根付くような活動のようだが
結果的には、たびたびやるオールトゥギャザーで終わりそうではある。

仮にこの連盟に期待することは
なんといっても、選手の単純な流出を防ぐこと
そう、移籍金の設定である。
国内もそうだが
特に資本のある海外に対して
看板・主力選手がバンバン引き抜かれている状態で
きっちり移籍金を設定することで、少しは和らぐのではないかという所。

もちろん国内に対しても移籍金を設定できれば
有望株のインディー選手が
(いや、もう世界的にすべての日本の選手はインディーになってしまったが・・・)
国内の一応メジャーに行く際も
移籍金を手に入れることで、次の選手を手に入れる資金にもなるだろうし
単純に損はしなくなると思う

それ以外に連盟に期待すること・・・うーん・・・

ドルフジグラーはどれだけ影響力があるのか?

ドルフジグラーの登場は驚いた。
なぜかって、ほぼ純度100%近いWWEの選手だからだ。
活躍していた時の試合もよく見ていたが
外で試合する想像がまずつかない選手
そんな選手が新日本でどんな試合ができるのか
そして、どのくらい集客ができるのか。

スター選手でいえば、
レスナー、クリスチャン、ジェフハーディー、ロブヴァンダム
、カートアングル、クリスジェリココーディーローデス、モクスリー
などいたが
ここ最近の選手でいうと、コーディーのようなポジション
タイトル奪取歴でいえばジグラーのが上だが
そう考えると、圧倒的なスーパースターというわけではない。
ということは、試合内容という部分で
どこまでできるのか?!という所が注目ポイントだろう。

すでにTNAにも上がっており
AEWにもそのうち上がるであろうというところで
WWE以外で名作の試合を作れるかどうか?
大注目か?と言われると
試合内容を加味したうえで、大注目にさせるようなポジなので
本当にフィンレー戦が肝である
外貨稼ぎのために呼んでるわけで
ジグラー、どこまでできるのか?!


さて、年明けから何やら悲しいニュース
未来がみえないニュースばかり。
正直、そのうちブシロードは撤退すると思う。
その第1段階が逸材の社長就任だと思う。
ある程度ビジネスができる土台を整えたので
もうあとはお任せします。
という事のように思える。
そのくらいレスリングビジネスの限界を感じたんじゃないか?と。
強力にバックアップしたオカダを使って
ここまでやってもここまでしか来ないかという現実
このくらいの選手を見つけるのすら難しいのに
もう1つ跳ねない
そんな現状を突き付けられて
まだまだやりましょう!業界トップを目指しましょう!
と考えてくれてるのだとしたら
ブシロードには足の向きがどうとかそういう次元じゃなく
感謝のタトゥーを入れるレベルだと思う。
そのくらい悲しいニュース
有名選手をうまく使い続けられるようになったら
もしかしたら、もう1段階段を上がれるかもしれないね。
生きてるうちにみれるかどうか・・・w

では、また。

おもろかったら↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング